3

DOF アダプター2

2008.03.11 movie 

レンズをAi AF Nikkor 50mm F1.4Dレンズに変えてみました。

はいドン。

DOFアダプター

映像ドン。


youtubeではあまりよくわかりませんが、単焦点の標準レンズですので当然、画が明るく、シャープになりました〜。それよりも、カメラ全体が軽くなったのがエエ感じです。これならまだ持ち運んででも軽い軽い。

3 Responses to “DOF アダプター2”

  1. NT より:

    どうも、以前ツノダさんのサイトでコメントさせてもらったNTです。あの時tuneさんはフォーカシングスクリーン部分をどうされているのかなと疑問に思っていたので、一個前の記事のコメント欄を読んで、なるほどと思わされました。あれならわざわざダニエルの所で買わなくても気軽に自作できちゃいますね!それにしてもf1.4はやっぱり明るいし綺麗ですね~、いいなぁ。
    ツノダさんの所でも一応書かせてもらったのですが、僕もテスト映像を撮ったので以下URLにアップさせてもらいました。
    DivxWebPlayerがないと見られませんけど、バイブレーション有・無の映像を比較してみました。
    もし良かったらご覧になってみてください。
    http://blip.tv/file/736736?filename=Nowhere-DOFAdapterTestStaticVsVibrating832.divx

  2. tune より:

    > NTさん
    どうも〜テスト映像拝見しました〜。すごく分かりやすい比較映像で、バイブレーションの効果がよく分かりました〜ありがとうございます〜。なるほど〜ゴミが消えるのもそうですけど、スクリーンのざらざら感も消えて全体的にクリアな映像になってる感じですね〜。いいですね〜今のところゴミが悩みなので、僕もダニエルの所で買ってバイブレーションに挑戦してみよっかな〜。あと外部モニターと。またどんどんカメラが巨大化して行きそうです、、、。50mm F1.4は明るくなりましたね〜でも画角が狭いので、次はもう少し広角の単焦点レンズを、、と、どんどん交換レンズにはまって行きそうです、、、。

  3. NT より:

    >tuneさん
    見て頂けて嬉しいです、ありがとうございます。
    生の素材で見ると微細なゴミに対してはかなりの効果が期待できると思いますよ。ただ、ゴミも肌理もWEB用にエンコードしちゃうとほとんど分かりませんが…(笑
    バイブレーターの電池BOXもそうですし外部モニターやレンズの選び方で構成が巨大化してしまうのは避けたい所ですよね。HF10やHV20などの民生機+DOFアダプターの組み合わせは機動性というの一番のウリですからね。
    ちなみに僕は工作が苦手なので以下のショップ(?)でDOFアダプターとして出来上がったやつを買いました。
    http://www.35mmadapters.co.uk/

    部品構成はダニエルのチュートリアルを元に作られているので、Nikonマウント中間リング用のフォーカシングスクリーンホルダーはダニエルの所の「VH-54」っていうのを使用しています、もしバイブレーター自作を挑戦されるのであればtuneさんの場合も同じものでいけると思います。